1. HOME
  2. [まちをみる]生きづらさを抱えるあなたが、ほっとできる居場所「スペース栞」(多摩市)

[まちをみる]
生きづらさを抱えるあなたが、ほっとできる居場所
「スペース栞」(多摩市)

『多摩市社会福祉協議会まちづくり推進担当』主催で月に1回開いている「スペース栞」。
引きこもりがちな方や生きづらいと感じている方、そしてその家族が、読みかけの本に〝栞〟を挟むように、ちょっと立ち止まってひと息つく時間を過ごす〝居場所〟です。
会場は、多摩市立中央図書館(多摩市落合)と二幸産業・NSP健幸福祉プラザ6F創作室(多摩市南野)の2ヶ所があり、交互に開催しています。

参加にあたって、事前に申し込み、当日飛び入りのどちらでもかまいません。
そして、途中入場も途中退場も大丈夫です。
多摩市外の方も参加できます。

参加したいと思う方がどう過ごしたいかを大切にしているのが特長で、なんでもない世間話をしたり、お気に入りの本を見つけたり、人の話に耳を傾けたり、一人でのんびり過ごしたり。ゆったりした2時間が流れます。
協議会の職員も参加するので、個別の相談も可能です。

2024年の10月スタート。
毎月欠かさず開催してきたことで、少しずつ認知が広がっています。
準備や運営に協力頂ける参加者も出てきました。
社会とのつながり作りのための第一歩。
その入り口として「スペース栞」があります。

2026年度からは、就労された方などが集うフォローアップの居場所づくりも検討中。
つながる喜びを一人ひとりが味わえますように。

DATA

スペース栞
●2027年度開催スケジュール
・奇数月第4(土)(2025/11/27・2026/1/24・3/28)
多摩市立中央図書館2F活動室(GoogleMapで開く)
申し込みフォームは 「こちら」
・偶数月第2(木)(2025/12/11・2026/2/12)
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ6F創作室(GoogleMapで開く)
申し込みフォームは 「こちら」
・全回14:00~16:00
・参加費無料
※どなたでも参加OK・多摩市外の方も参加できます
[問い合わせ]多摩市社会福祉協議会まちづくり推進担当 TEL.042-373-5616


 


#多摩市 #居場所 #生きづらさ #引きこもり #ひと息 #世間話

関連記事