ファミリー層に強いです!

『(有)もしもし』のポスティングは、お客様からお預かりした大切なチラシを、無駄にいたしません。チラシの情報を有効に活用していただける〝ファミリー層〟をターゲットにお届けしています。
配布スタッフは主婦や現役を引退された後も生き生きと過ごしていらっしゃる高齢の方々で、学生さんの応募はお断りしています。全員が座学と実地の研修を受けて、ご安心いただけるクオリティでご提供しています。

配布スタッフの声

配布中、「いつも楽しみに読ませていただいています」と声をかけてくださる方がおられました。又、稲城で開催された学習会へ参加しましたら、「もしもし」を読んで参加したという方が複数おられて、嬉しく、励みにもなりました(Sさん)。

わずか4日間で、94,000件(※2020年1月現在)にお届け可能です!

コミュニティ情報紙『もしもし』を第1週・第3週の月2回、94,000件にお届けしているので、『(有)もしもし』のポスティングなら、大切なあなたのチラシを、たった4日間で、94,000件にお届け可能です。多摩市では、行政の発行物のポスティングも受諾し、大変に高い評価をいただいています。

配布スタッフの声

選挙関係の配布があるときには、いつにも増して緊張します。配布漏れはないか?2所帯には2部配布したか…?等々。今回は「もしもし」と選挙公報2種3部を配布したので、それも確認しながらでした。良い季節の配布で良かったです!(Tさん)

コミュニティ情報紙『もしもし』と一緒に、お届けします。

コミュニティ情報紙『もしもし』は1985年に創刊した定期発行のコミュニティ情報紙です。2020年1月現在で1,481号を発行、同年9月には35周年を迎えます。読者は、地域の生活者の皆さんです。『(有)もしもし』のポスティングは、この『もしもし』と一緒にお届けしていますので、地域の生活者の皆さんに、確実にお届けできます。

配布スタッフの声

暑くもなく寒くもなく、配布するのにちょうどよい季節で、外に出ていらっしゃる読者が多く、声をかけてくださるのはうれしいのですが、話し込まれて時間が…かかります(Sさん)。

毎朝体操をしている高齢の男性と、毎週挨拶を交わしていますが、今回「何を配っているの?」と聞かれ、「もしもしと○○○です」と答えたところ、「有益なチラシだから、チラシ不要にしているけれど入れていいよ!」と言われて、嬉しくなりました(Iさん)。

○○町のみ、○○町の何丁目のみ、このマンションのみ、など細かいエリア設定が可能です。

『(有)もしもし』のポスティングは、○○町○丁目ごとに、配布部数が設定されています。また、配布エリアごとの地図で、配布不可物件など管理しております。ですから、商圏に合わせた細かなエリア設定が可能です。たとえば、「多摩市落合1丁目・2丁目・3丁目のみ」、またはマンション名を挙げていただいて「このマンションのみ」など、ご希望にあわせて選択していただけます。しかも実配率は平均して世帯の8割ですので、地域の隅々までお届け可能です。

配布スタッフの声

最近、折込の場所、併配の場所、マンションによって配布するものが様々ですね。年寄りには頭を使うのでよいかな…。今週は水曜、木曜と台風で、雨の日は「もしもし」が濡れないように配布するので大変。でも暑い日より涼しいので良いかな(Kさん)。

私達のポスティングは、地域の防犯パトロール活動としても、高い評価を頂いています。

『(有)もしもし』のポスティングは、「自分が生活している地域を担当する」ことを大切にしています。チラシ配布の依頼があったときに車やバイクで現地に赴いて配る移動型とは異なる、〝設置型〟のポスティングです。ですから配布スタッフは担当エリアを知り尽くしており、2009年頃から、警察署から「防犯」腕章をお預かりして、地域パトロール活動としても、高い評価を頂けるまでになりました。週1回同じ人が、同じエリアを歩き続けることで、ちょっとした変化に気付くこともできます。チラシをお届けする、という行為に留まらず、ポスティングの可能性は無限です。

配布スタッフの声

いつも門が開けられず配布できなかったお宅の家の方が、今週は出てきてくれて配布できました。よかったです(Tさん)。

初めて登校時間帯に配布しました。子どもたちの元気な挨拶が聞けて、蒸し暑さが吹き飛ぶようでした(Mさん)。

クレームは最小限に!万が一の時には、迅速に、誠実に対応いたします。

チラシは「どう配るか」「どこに配るか」によっては、お客さまの信頼を大きく裏切ることにも繋がりかねない、と私たちは考えています。だから、以下のようなお宅にはお届けいたしません。

  • “チラシお断り”と書かれたポストへは、お届けしません。
  • チラシや郵便物が溢れているポストへは、お届けいたしません。(大型マンションは、直接承諾を頂いたところへ、お届けしています。)

また、チラシの配り方、配る時期、配る場所など、お客さまのご依頼通りにミスなく行えるよう、配布スタッフと文書や電話などで情報を共有し、報告体制を整え、万全の対策を練っています。その上で起きてしまった万が一のクレームの際には、状況を正確に把握し、迅速に、誠実に対応いたしますのでご安心ください。

配布スタッフの声

配布中の路上で、私が手にしていた「もしもし」を興味深く見ていたおじいちゃんに「それは何ですか?」と声を掛けられました。話を聞くと、配布不可のマンションに住んでいる方でした。ぜひ見たいとおっしゃったので1部手渡しました(Mさん)。

今回はポストがチラシでいっぱいで配布できなかったお宅が少ないように感じました。夏休みも終わって、皆さんお出かけや帰省から戻ってきたのかなぁなどと考えを巡らせていました(Sさん)。

私たちは、弊社の配布スタッフに誇りをもっています。

10年以上継続しているスタッフが全体の約25%以上。中には30年以上継続しているスタッフもいます。夏の暑い日差しの中、また寒風吹きすさぶ寒い冬の日も、黙々とチラシをお届けする『ポスティング』は、とても孤独な作業です。でも、年2回の集いの場でスタッフ同士が顔を合わせ、目標を確認し合い、励まし合い、気持ち新たに業務に取り組んでいます。誠実に、心をこめて、チラシをお届けしています。

配布スタッフの声

今年で21年目に入ります。ウレシイ。10年過ぎるとあっという間です(Fさん)。

配布していたらお客さまから、「今日は早いのね、暑いのに大変ね」と氷の入った水をくださいました。地域の皆様に支えられて配布できることに感謝です(Sさん)。

このクオリティで、価格は単価4円~(税別)

マグネットや試供品、またはハガキサイズのチラシや大判チラシなど、なんでもお問い合わせください。多摩ニュータウンエリア外のポスティングも承ります。毎月第1週・第3週は折込配布(幣紙に折り込んで配る)と、第2週・第4週・第5週はチラシのみをお届けしています。

配布スタッフの声

集合住宅の外にあるポストに、半分顔を出して投函されている○○○が、前日の雨でびしょ濡れになっていました。「もしもし」はしっかり中まで投函するように指導されていますが、そうでないとこのようになるんだ…とびっくりでした(Tさん)。

「ムダなく」「確実」「ダイレクト」なPR=「ポスティング」

ポスティングは効率的な広告戦略です。その広告効果は「マーケティング力」「デザイン力」、そして「信用度」で差がつきます。多摩ニュータウンエリアに抜群の実績を持つ『もしもし』と一緒に、レスポンスアップを目指しましょう!

コミュニティ情報紙『もしもし』は、一軒一軒、直接ポストにお届けしています
多摩市
(全域)
諏訪1〜5丁目、永山1〜6丁目、貝取1〜5丁目、豊ヶ丘1〜6丁目、落合1〜6丁目、鶴牧1〜6丁目、聖ヶ丘1〜5丁目、関戸1〜6丁目、一ノ宮1〜4丁目、桜ヶ丘1〜4丁目、馬引沢1・4丁目、愛宕1〜4丁目、乞田、山王下、中沢1・2丁目、唐木田1丁目、南野1〜3丁目、東寺方、東寺方1・3丁目、貝取、百草、落川、和田、和田1261、和田3丁目
八王子
(東南地域)
鹿島、上柚木2・3丁目、越野、下柚木2・3丁目、松木、松が谷、南大沢1〜5丁目、鑓水2丁目、堀之内
稲城 向陽台1〜6丁目、長峰1〜3丁目、若葉台1〜4丁目
町田 小山ヶ丘2〜5丁目

配布単価/1部(税別価格)

サイズ もしもし折込配布 もしもし併配 集合住宅指定配布 戸建住宅指定配布
A4以下 4円 4円 6円 8円
B4 5円 5円(※) 7円 9円
B3・A3 6円(※) 6円(※) 8円 10円
B2・A2 8円(※) 8円(※) 10円 12円
B1・A1 13円(※) 13円(※) 15円 17円
その他 別途お見積いたします

※折込はA3以上,併配はB4以上のサイズで納品された場合に限り、1折り毎に+0.5円加算されます。
・多摩市連光寺エリアはチラシのみの単独配布です。
・ハガキは無記名のものに限ります。
★3,000枚未満のお申し込みは、別途基本料金3,000円(税別)が必要になります。

『もしもしぽすと』のはじまり
1985年9月、多摩ニュータウンに暮らす人々のための情報紙として創刊した『もしもし』(創刊当初は『奥様もしもし新聞』)。一軒一軒歩きながら手配りでポスティングしていくスタイルを続け、地域の方々とのさまざまな触れ合いをはぐくんできました。
そんな中で、商店や企業から「チラシを挟んで配布してほしい」とのご要望をいただくようになりました。
お客さまのこだわりや熱い想い、生活に役立つ大切な情報を『もしもし』(『週刊もしもししんぶん』から2020年1月改名)と一緒にお届けしよう!
こうして生まれたのが「もしもしぽすと (ポスティング事業部)」です。
ポスティングを担当するエリアスタッフは、約120名 (2020年1月現在)。多摩市・八王子市・稲城市・町田市に住む生活者として、地域の方々と顔の見えるおつきあいを続けてきたノウハウを生かし、さまざまなご要望にお応えしています。

 

「丁寧な仕事」が「信頼」につながる。「信頼」からすべてが始まると考えています。

私たちのモットーは、「一人の人を大切にする仕事」です。お客さまのご要望にお応えするため、消費者の声を伝えるコンサルティングから、チラシのデザイン制作・配布までを真心込めて担当いたします。「信頼」こそがおつきあいいただく、スタートラインだと考えるからです。

「もしもしぽすと」が選ばれる理由
  • ポスティングスタッフは、配達員証を携帯し、身分を明確にしています。
  • お客さまのご希望のエリアに、ダイレクトにお届けします。
  • 安心で有益な情報をお届けします。公序良俗に反するチラシはお届けしません。
  • 地域住民・管理人への声かけなどの「ひと声運動」や、地域見守りの防犯パトロールを兼ねて、お届けしています。
  • ポスト内にきれいに完全投函をし、チラシの価値を守ります。
  • チラシがあふれているポストや「チラシお断り」のお宅にはお届けしていません。
さまざまなご要望にお応えします!
  • 住所別にポスティング
    「豊ケ丘1丁目から3丁目だけに…」というように、町・丁単位でお届けできます。
  • 住居形態別にポスティング
    一戸建て、集合分譲、集合賃貸…と住宅の形態を選別してお届けできます。
  • 地域生活者の属性を選んでポスティング
    若い年齢層の住むエリア、高齢者の多いエリア…など、住民の属性に合わせてお届けできます。
チラシ制作からポスティングまでのトータルプランもおまかせ!!
  • どんなチラシ・広告にしたらいいのか分らない…。どこに頼めばいいのか分らない…。というお客様には、ご予算に合わせて、チラシのデザインから印刷、お届けまでトータルでお手伝い致します! お気軽にご相談ください。

 

申込方法

  • まずは弊社へお問い合わせいただき「ポスティング希望」とお伝えください。
    TEL:042-337-1888
    FAX:042-337-1885
    メールでのお問い合わせは、下の『ポスティングのお問い合わせ』から
    ご不明な点は遠慮なくおたずねください。
  • 申込書に必要事項を、そしてポスティングエリア表に配布希望枚数をご記入の上、チラシ折込希望前週の水曜日までにお申し込みください。
  • チラシは、チラシ折込希望前週の木曜日PM12:00までに納品をお願い致します。
    弊社引き取りも承ります。(弊社引取り 1枚@1円)
  • 3,000枚未満のお申し込みは、別途料金3,000円(税別)がかかります。
  • お支払は原則としてお申し込み時、または納品時に現金にてお願い致します。
  • お届けエリアの詳細はお問い合わせください。