帝京大学八王子キャンパス
小5・6年生のみなさん! 「人種」はいくつ?
大学の学びの面白さを
自分の目で、耳で、頭で、体で
体感していただけます。
大学や研究機関で、科学研究費助成事業によって行われている最先端の研究成果に、小学校5・6年生や中高生が、直に見て、聞いて、触れることで、科学の面白さを感じるプログラムが「ひらめき☆ときめきサイエンス」。参加する子どもたちが、将来に向けて、科学的好奇心を刺激して、〝ひらめき〟、〝ときめく〟心の豊かさと知的創造性を育む、体験学習です。
そんなわくわくどきどきする学びの場を、この11月、「帝京大学」がご用意します。
ぜひ、ご参加ください。
【プログラム名】
「人種」はいくつ?
地球儀を使った旅と身体表現を通じてヒトの営みを考えよう!
講師:中山京子 帝京大学教育学部教授
「人種」は何種類あると思いますか?
現生人類(現在の人類の直接の祖先と思われる人類)は、どこで生まれ、どのように地球に広がったのか?そして、どのように「民族」が生まれたのか?地球儀を使って人類の旅をたどったり、参加者で仲間探しの活動をしたりして考えてみませんか?人の生活の様子を観察して考える「文化人類学」という学問の世界をのぞいてみます。
また、グアムという太平洋の小さな島に住む「チャモロ」の人々に何が起こったのか? チャモロの人々の外見の多様性やDNA分析研究の一部を学び、チャモロの人々に伝わる物語を聞いたり、ダンスを踊ったりする体験をして異文化を楽しみながら、「自分が○○人だ」と考えたり、伝えたりする人々の様子を学びましょう。
大学生がサポートします。ひとりでの参加も大歓迎です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0089.pdf
【日時】
11/7(土) 13:40集合・14:00~16:30
【会場】
帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア5F アクトリウム
【対象・定員】
小学校5・6年生 先着30名
【参加費】
無料
【持ち物】
筆記用具
※動きやすい服装で参加ください
※新型コロナウイルス感染対策として、マスク着用と検温をお願いします
申し込みはこちらから ★10/26(月)迄
https://area18.smp.ne.jp/area/card/10251/aImy2C/M?S=pdtht0tbt0k
学校名 | 帝京大学 八王子キャンパス |
---|---|
住所 | 八王子市大塚359(GoogleMapで開く) |
電話番号 | 042-678-3663(平日9:00〜17:00) |
web mail | https://www.teikyo-u.ac.jp/ |