1. HOME
  2. まちのニュース
  3. 塾は実績! 2025合格!! 国立大学に強い『学而会』

難関突破進学教室 学而会

塾は実績! 2025合格!! 国立大学に強い『学而会』

驚異の合格実績の『学而会』(多摩市)
中学受験も高校受験も大学受験も、合格続出

多摩市の老舗・難関校突破教室『学而会』(永山本校・多摩センター校)。
1クラス8人の少人数制で、講師が一方的に説明するのではなく、Q&Aを取り入れながらの授業。
講師は全員受験に精通した経験豊富な教科別専任プロ講師。
その結果は、河合塾、早慶模試でも全国数学1位や、地元No.1の合格実績、そして東大・京大はじめ、難関国公立大学への合格者を輩出しています。

2025 中学受験 全員合格!

帝京大学中学校
穎明館中学高等学校
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
大妻多摩中学高等学校
他多数合格

合格体験記

多摩大学附属聖ヶ丘中学校合格 A・Aくん
[本人から]
志望校の文化祭に行って、「この学校に進学したい!」と決意して、約4ヶ月の受験勉強に学而会の先生方は、親身になって伴走していただきました。 算数については、受験で出てくる特殊算を中心として、初めて学習する内容も多く、とても苦労しましたが、先生方の丁寧な指導や熱意に後押しされて、最後まで頑張れました。 いつも温かく見守り、指導をしていただいた先生方に感謝しています。 ご指導ありがとうございました!
[保護者様から]
今回の受験では、勉学はもちろんのこと、集中して物事に取り組み、成し遂げる力を身につけるきっかけになりました。 自分の置かれた状況を認識した上で、自分がどう行動しなければいけないのかを考え、試行錯誤や自問自答を繰り返しながら、前に進んだ結果だと思います。受験を通して勉学はもちろんのこと、人間的にも成長したことも良かったと考えています。学而会の先生方は、子どもの個性を理解した上での指導や時間の許す限りの多大な支援をいただき、本人も最後までやりきることができたと思います。ご支援に感謝申し上げます。

2025 高校受験

[国立]
■筑波大学附属駒場高…1名(諏訪中)

[都立]
■国立高…1名(松が谷中)
■立川高…1名(稲城三中)
■八王子東高…2名(鶴牧中・永山中)
■日野台高…1名(青陵中)
■町田高…4名(永山中・諏訪中・落合中)
■調布南高…1名(永山中)
■狛江高…1名(永山中)
■芦花高…1名(永山中)
■駒場高…1名(諏訪中)
■南平高…1名(聖ヶ丘中)
■日野高…1名(諏訪中)
■成瀬高…1名(青陵中)
■松原高…1名(諏訪中)
■工芸高…1名(諏訪中)
■永山高…1名(永山中)
■町田総合高…1名(町田第一中)

[私立]
■桐朋高…2名(稲城三中・諏訪中)
■帝京大学高…2名(永山中)
■拓殖大学第一高(特進)…1名(永山中)
■拓殖大学第一高(進学)…2名(永山中)
■朋優学院高(国公立TG)…1名(稲城三中)
■八王子学園八王子高(特選)…2名(諏訪中・和田中)
■八王子学園八王子高(特進)…2名(諏訪中)
■八王子学園八王子高(進学)…3名(諏訪中・永山中)
■桐蔭学園高…1名(落合中)
■桜美林高(特進)…2名(内1名特待)(鶴牧中・永山中)
■桜美林高(進学)…2名(鶴牧中)
■昭和第一学園高(進学)…1名(聖ヶ丘中)
■佼成学園高(難関国公立)…1名(稲城三中)
■明星高(MGS)…1名(永山中)
■明星高(スポーツ推薦)…2名(松が谷中)
■日大藤沢高…1名(稲城六中)
■大成高(文理進学)…1名(諏訪中)
■八王子実践高(選抜)…1名(諏訪中)
■サレジオ工業高等専門学校…1名(由木中)

合格体験記
都立立川高校合格 R・Sくん
私が学而会に入ったのは中2の夏期講習終わりでした。それまでは6校もの塾の体験授業を受けましたが、どの塾も教えることは大同小異でした(ある塾では先生が漢字テストで「法曹界」という言葉を出題し、生徒の採点後に「どういう意味なんでしょうね」と言い、笑い飛ばしていました。それに対して、桑澤先生は必ず言葉の語義は解説してくれます)。結局、一番近い塾で良いということになり、諦めかけていたところ、母親が最後に学而会を紹介してくれました。この塾は、先生がベテランで、教え方はどの塾よりも丁寧かつ実践的でした。私が行くべき塾はここだと確信しました。私が「合格できた理由」と「学而会の特長」はイコールだと思います。「学而会の特長」はたくさんありますので、他の塾と比較して三つ紹介します。一つ目は、先生がベテランで他の塾では学べない非常に実践的な内容が身につけられることです。例えば、私がずっとわからなかった国語の選択肢の選び方を桑澤先生から詳細に教わりました。二つ目は学而会では過去問を大量にやることです(他の塾に通う都立志望の友人と入試直前に社会の勉強をしていたところ、彼は過去問を数年分しかやっていませんでした。反対に私は学而会で社会を平成10年代から解きました)。大手塾では志望する高校が難関都立、難関私立のようにクラス編成をしますが、学而会ではそのようなことはしません。なぜなら入試で問われる本質的な部分は高校によって変わらず、ある高校の過去問で身につけたことは、他の高校でも使えるからです。したがって、学而会では都立も私立もしっかり解きます。実際に、私が一般入試では受けた桐朋高校と立川高校では傾向が殊の外(ほか)変わりました。例えば、桐朋高校では英作文が条件英作文から具体例と理由を書く問題に変わりました。しかし、この新しい形式はE-SATJや一部の都立自校作成校で出される問題とほぼ同じです。それゆえに何度も解き、森岡先生に丁寧に添削していただいたので、朝飯前で書けました。 三つ目は、塾の雰囲気です。先生方は優しく質問しやすいです。また学而会にはさまざまな中学校から生徒が集まっています。そのため、生徒同士が学校内の友達ということはあまりなく、集中して授業に取り組むことができます。これまで私を教えてくださった先生方には感謝の念で一杯です。塾で学んだことをただ「受験のため」にするのではなく、これからの人生の糧にしていきます。

2025 大学受験
全受験生、合格しました! 進学します!!

〔国公立〕
■一橋大学(社会学部)…1名
■東京科学大学(生命理工学院)…1名
■東京外国語大学(言語文化学部)…1名
■東京学芸大学(教育学部)…1名
■電気通信大学(情報理工学域二類)…1名
■新潟大学(創生学部)…1名
■宮崎大学(工学部)…1名
■東京芸術大学(音楽学部)…1名
■都立大学(理学部・都市環境学部)…2名
■都留文科大学(教養学部)…1名

〔私立〕
■早稲田大学…1名
■慶応大学…2名
■上智大学…1名
■東京理科大…1名
■明治大学…8名
■青山学院大学…3名
■立教大学…8名
■法政大学…3名
■中央大学…1名
■学習院大学…2名
■成城大学…2名
■明治学院大学…2名
■國學院大学…1名
■駒澤大学…1名
■駒澤女子大学…1名
■昭和薬科大学…1名
■北里大学…2名
■玉川大学…1名
■東京医療保健大学…1名
■明治薬科大学…2名
■東京都市大学…4名
■東京農業大学…1名
■東京薬科大学…1名
■東洋大学…1名
■日本大学…1名
■星薬科大学…1名 他多数合格

既卒生 先着順受付
2025・4月説明会 2025/4/6(日)
メールでご予約ください info@gakujikai.com


#多摩市 #中学受験 #高校受験 #大学受験 #実績 #永山 #多摩センター

スポット名

難関突破進学教室 学而会(がくじかい )

住所

[永山本校]    東京都多摩市諏訪3-14-10ホワイトハウス2F(Google マップ で開く)

[永山新自習棟]    東京都多摩市諏訪3-7-30(Google マップ で開く)

[多摩センター校]    東京都多摩市落合1-15-2多摩センタートーセイビル5F(Google マップ で開く)

お問い合わせ

042-372-6818
9:00〜12:00・15:00〜22:00 ※(日)(祝)除く
問い合わせフォームはこちら

時間

[永山本校] 9:00〜22:00
[多摩センター校] 16:00〜22:00

定休日

(日)、(祝)

URL

https://www.gakujikai.com

備考

*時間・定休日が掲載内容と異なる場合がございます。ご利用の際は事前に店舗にご確認ください。

関連記事