長谷工マンションミュージアム
『長谷工マンションミュージアム』が、2025年4月14日にリニューアルオープン!

展示の一部をリニューアルして、
未来の集合住宅をリアルに体感できるように
東京都多摩市の多摩センター駅から徒歩8分。
2018年10月に長谷工グループ創業80周年を記念して開館した『長谷工マンションミュージアム』。
開館以来、全国各地はもとより海外からも来館。
集合住宅の歴史から、技術、未来までのさまざまなモノ・コトを、見て・触れて・感じて・学べると人気の施設です。
同ミュージアムの展示の一部が、2025年4月、リニューアルオープン。
見学を再開しています。
「ゾーン07 これからの住まい」を大幅に更新
「ゾーン07 これからの住まい」が、アバター技術を活用して人類を進化させることを目指す『AVITA株式会社』と、デジタル技術で空間演出を手掛ける『TOPPAN株式会社』との共創により、未来の集合住宅をリアルに体感できる新たなブースに生まれ変わりました。
こちらでは、AIが家族の一員となり、住まいそのものが「生きている」ように成長する暮らしを、五感で体感できます。
また、企画コーナーには、2025年4月12日に開催式が執り行われ、184日間にわたって開催される「大阪・関西万博」に関連する展示も追加(長谷工グループは、同万博のテーマ事業「シグネチャーパビリオン」の「いのちの未来」館に協賛)。
ぜひ、新しい『長谷工マンションミュージアム』で、未来の集合住宅がもたらす新しい暮らしの価値を体感ください。
見学は1日5回
見学は、1日5回(10:00・11:00・13:00・14:00・15:00)、1回5名様までの事前予約制。ご希望の方は、お電話でご予約ください。
入館無料
- ゾーン07 これからの住まい
- ゾーン07 これからの住まい
- 「大阪・関西万博」に関連する展示も追加
- 多摩センター駅から歩いて8分
#多摩センター #ミュージアム #マンション #AI #リニューアル #見学
スポット名 | 長谷工マンションミュージアム |
---|---|
住所 | 多摩市鶴牧3-1-1(Google マップ で開く) |
駐車場 | 有※駐車台数に限り有 |
お問い合わせ | フリーダイヤル 0120-808-385(事前予約制・10:00~16:00) |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 第1・3・5土曜日、日曜日、祝日および当館の定める日 |
WEBサイト | 長谷工マンションミュージアム 公式WEBサイト |
備考 | *時間・定休日が掲載内容と異なる場合がございます。ご利用の際は事前にご確認ください。 |