1. HOME
  2. 緑内障治療の最前線

緑内障治療の最前線

緑内障患者は40歳以上の日本人の20人に1人の割合でいると推定されますが、その9割がまだ気づいていないと考えられています。

緑内障は眼圧を下げることができれば、その進行の防止や遅らせることができる可能性があり、正常眼圧緑内障でさえも、眼圧をさらに下げることで病気の進行を遅らせられる可能性があります。

多くの緑内障では薬物療法が治療の基本で、現在、さまざまな薬効の点眼薬が発売され、緑内障の種類・重症度・眼圧等に応じて処方されます。
一種類の点眼薬では効果が少ないと判断された場合、複数を組み合わせて処方されます。
最近新しい点眼液が開発され、さらに、数種類の点眼薬を一つにした「配合剤」も開発が進み、点眼回数を減らしてその手間を減らせるようになりました。

当院も最新の検査機器を導入し緑内障の早期発見・治療を心がけています。

多摩センターわたなべ眼科
院長:渡辺 裕士

#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事