1. HOME
  2. How to あいうべ体操

How to あいうべ体操

〝あいうべ体操〟という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
あいうべ体操は舌や口の周りの筋肉を鍛え、現代人に多い口呼吸を改善するために考案された体操です。

舌の筋肉が衰えると重力に負けて舌が落ち込んでいき、口呼吸になっていきます。
すると口の中が乾燥して唾液による自浄作用が低下し、虫歯、歯周病のリスクが上がります。
成長途中のお子さんは上顎に舌がつくことで顎が成長します。
この時期に口呼吸になり、舌の位置が上顎から離れていると、上顎の骨が成長しきれず、歯並びや嚙み合わせの悪さにつながります。
あいうべ体操を行うことで口腔機能が改善され、いびきや誤嚥性肺炎の予防にも役立ちます。
あいうべ体操は「あ〜い〜う〜べ〜」とできるだけ口を大きく動かします。
声は出さなくてもOKです。
1日30セットを目標に行ってみましょう。

もりた歯科医院
院長:森田 彩乃

#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事