1. HOME
  2. 回り道のように見えますが…

回り道のように見えますが…

 子どもが不登校になった時に保護者の方が、とにかく早く学校に行って欲しいと願うのは当然のことですよね。でも、子どもの不登校は「これまで目を向けてこなかった〝何かうまくいっていないこと〟について考えるいい機会です」という合図とも考えられます。その〝何か〟とは、例えば、子どもの心のバランスの取り方であったり、友人関係の持ち方であったり、あるいは、親子関係のありようだったりします。回り道のように見えても、このような〝何か〟を修正することが、結局は不登校の早期の解決に結びつくだけでなく、その後のより良い人生につながると私は考えています。当相談所では不登校の相談もお受けしていますが、何がうまくいっていないのかを一緒に検討し、子どもも保護者の方も納得した上で修正できるようにお手伝いしたいと思っています。

聖蹟桜ヶ丘心理相談室
臨床心理士:波多江 洋介

#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事