歯が生えてくるのが遅い

歯が生えてくるのが遅く、待っていて良いのか、ご質問がありましたので回答いたします。
あまり待たないで検査したほうが良いです。
同級生に比べ歯の生え変わりが遅い場合、何かしらの問題があることが多いです。
よく問題がある場所としては、①生えてくる大人の歯②歯が植わっている骨や歯茎③子どもの歯が挙げられます。
これらの場所をCTで精査して適切な処置をすると歯が生えてきます。
この処置が遅くなると大人の歯が生えてこないばかりではなく、大人の歯が骨に吸収されて無くなったり、骨の中で瘤をつくったり、他の歯を溶かしたり、良くない症状を引き起こす可能性が高くなります。
矯正治療はわからないことが多いと思います。
ご不明なことがありましたら一度ご相談に来ていただければと思います。
有間矯正歯科クリニック
院長:有間 英仁
#健幸 #健康 #KENKOU