市民自由講座 八王子・由木の自然 9/6締め切り
由木地区環境市民会議の山下雅道さん・山下明子さんが、「水の中で生きる多様な生物とそれらがおりなす生態系、そして外来生物」をテーマに話します。
日本の淡水魚の一つのグループは古い時代の黄河で始まり、広がってきました。各水系では少しずつ異なる遺伝子の集団が作られています。
川の中には魚の他にも色々な生物が育ち、生体系を形作っています。
大栗川と浅川の生物相の違いから、川の治水工事など、人間の活動がどのような影響を及ぼしているのかもわかります。
外来種や外来系統が移入され、在来種が絶滅したりしています。
由木の里地里山の水路などには貴重な在来の水棲生物が残っており、生物多様性の観点からその保全は急務です。
| 日時 | 2023年9月22日(金)14:00〜16:00 |
|---|---|
| 会場 | 八王子市生涯学習センター南大沢分館 視聴覚室(GoogleMapで開く) |
| 受講料 | 200円 |
| 定員 | 60名※申し込み多数の場合、八王子市内在住の方を優先 |
| 対象 | どなたでも |
| 申し込み方法 | 往復はがきかメールで、 |
| 申し込み先 | [郵送] |
| 問い合わせ先 | 八王子市生涯学習センター南大沢分館 |
EVENT
イベント情報
mosimosi
*ステンドグラス あとりえ悠の仲間たち* 第1回教室作品展 (11/27〜)
展示 ファミリー 子連れ歓迎
mosimosi
幼少期から思春期までの子どもにとって安心な養育関係・養育環境を育む関りとは(...
セミナー 大人
mosimosi