1. HOME
  2. まちのニュース
  3. ごく少人数の地元塾で驚異の実績!

難関突破進学教室 学而会

ごく少人数の地元塾で驚異の実績!

毎年  東大・京大・医学部・早慶 合格!
◆クラス授業でありながら徹底した個別指導
元旦から2月末までフル授業!
◆小論文の秘訣とは自由に自分の意見を書かないこと
年間を通した記述指導と志望校に合わせた直前個別指導ーただの添削ではありません

AIU・慶応大合格!
国立・都立高推薦7名中5名合格!

令和2年度
AIU国際教養大学 国際教養学部 合格!
Y・Cさん(カリタス女子高卒)
私は、高校3年生と浪人の間の2年間、学而会にお世話になりました。私の考える学而会の良いところは、丁寧な指導です。私は、国語の小論文が特に苦手でした。しかし、国語の桑沢先生に何度も個別指導していただき、小論文や長文記述を課す大学に合格することができました。また、英語に関して言えば私の志望大学では、300字の英作文が課せられますが、初めは文法もままならず、ミスも多い文章しか書けませんでした。ですが、英語の森岡先生に英作文の基礎から丁寧に指導していただき、英作文を武器にすることができました。
学而会の良いところのもう一つは、センターが終わった後も授業をしていただけることです。普通の塾の多くは、センター試験が終わったら授業が終了します。しかし、学而会では入試の前日まで個別対応していただけます。私も、試験前日に指導していただき、安心して試験に臨むことができました。また、試験の前日に不安になっている私に先生方が激励の言葉をかけてくださり、精神面でもサポートしていただきました。
最後に、私が第一志望校に合格出来たのは、学而会の先生方に、丁寧な指導をしていただけたからです。本当にありがとうございました。

令和2年度 合格速報!!
【国公立大】
●AIU国際教養大(国際教養)1名
●一橋大(法)1名
●お茶の水女子大(文教育)1名
●東京都立大(理・都市環境)2名
●埼玉大(工)1名
●上越教育大(学校教育)1名

【私立大】
●慶應義塾大(理工・環境情報・経済)3名
●早稲田大(創造理工・法・政経・文)4名
●北里大(医)1名
●東京理科大(工・理学第一)3名
●上智大(理工)1名
●昭和大(歯)1名
●明治大(総合数理・政経・農)3名
●法政大(法・社会・情報・経済・人間)6名
●中央大(国際情報・文・経済・総合政策)4名
●青山学院大(教育人間科・社会情報・コミュニティ人間科)3名
●立教大(社会)1名
●芝浦工業大(建築)1名
●東京女子大(現代教養)1名
●東京農業大(地域環境科・国際食糧)2名
●成蹊大(文)1名
●成城大 (法)1名
●國學院大 (人間開発・経済)2名
●東京都市大(工・都市生活)2名
●聖マリアンナ医科大 (医)1名
●東京都立大学 理学部(1名)
●工学院大学 建築学部・工学部・先進工学部(3名)
●東京理科大学 理学第一学部・工学部(3名)
●日本女子大学 家政学部(1名)
●日本大学 法学部・国際関係学部(2名)
●女子美術大学 芸術学部(1名)
●東海大学 工学部 生命科学科(1名)
●相模女子大学 栄養科学部(1名)
●創価大学 法学部(1名)
●帝京大学 文学部(1名)
●明治学院大学 国際学部(1名)
●鶴見大学 文学部(1名)
〔他合格者多数〕

 

【国立高】
●国立東京工業高専(聖ヶ丘中)1名

【都立】
●西高(永山中)1名
●立川高(諏訪中・聖ヶ丘中)2名
●八王子東高(松が谷中・鶴牧中・東愛宕中)3名
●国分寺高(青陵中)1名
●富士高(諏訪中)1名
●町田高(聖ヶ丘中・諏訪中・鶴牧中・落合中)4名
●日野台高(鶴牧中)2名
●調布北高(諏訪中・聖ヶ丘中)2名
●狛江高(永山中)1名
●南平高(諏訪中)1名
●神代高(鶴牧中)1名
●日野高(聖ヶ丘中)1名

【私立高】
●中央大学附属高(稲六中)1名
●國學院久我山高(落合中)1名
●帝京大学高(稲六中・松が谷中・東愛宕中)3名
●法政大学高(諏訪中)1名
●八王子学園八王子高 文理選抜・進学(諏訪中・鶴牧中・永山中・聖ヶ丘中)6名
●日本女子大学附属高(永山中)1名
●錦城高[特進コース](聖ヶ丘中)1名
●拓殖大学第一高[特進コース](聖ヶ丘中)1名
●桜美林高 特待コースアップ選考(諏訪中・鶴牧中)3名
●佼成学園高等学校(1名)〔鶴牧中〕
●国立音楽大学附属高等学校[普通科・特進コース](1名)〔永山中〕
●明星学園高等学校[MGSクラス特待生](2名)〔諏訪中、松が谷中〕
●八王子実践高等学校(3名)〔諏訪中、永山中、鶴牧中〕
●工学院大学附属高等学校(1名)〔鶴牧中〕
●日本工業大学駒場高等学校[普通・総合進学](1名)〔落合中〕
〔他合格者多数〕

◆国立東京工業高等専門学校合格!
N・R君(聖ヶ丘中学校)
私が学而会に通い始めたのは中学校3年生に進級するときでした。入塾することを決めた理由は、私の志望校「東京高専」の合格者を毎年出していて、実際に私の友達も学而会で東京高専に合格しているからです。私が1年間学而会に通い、気づいた良さは3つあります。
1つ目は、先生たちの面倒見の良さです。
私が英検準二級を受けることを決めた時の話です。英語の森岡先生が授業の終了後、夜遅くまで練習を手伝ってくれました。筆記テストやリスニングテストのポイントを教えてくださりました。また、スピーキングテストの練習では、先生が監督官になってくださり、実際の試験に近い練習をすることができました。おかげで、私は1回の挑戦で英検に合格することができました。
2つ目は、学而会の設備の良さです。
学而会には永山本校と多摩センター校の2つで授業を行いますが、そのほかにも「自習棟」という教室があります。この自習棟では個人個人が好きな時間に、好きなだけ勉強でます。空調設備が整っており一部屋も小さいので、集中して勉強できるようになっています。私は受験対策だけではなく、定期テスト対策の自習にも使いました。家でやるより効率よく、集中して勉強をすることができました。
3つ目は、生徒の真剣さです。
学而会に通っている生徒は、立川高校、八王子東高校といった難関校を受ける生徒が多いです。そのおかげで、教室全体が一所懸命に勉強する!という雰囲気に常に包まれています。なので、ほかの生徒たちもそれにつられて、教室で一丸となり、勉強していけます。
この上に書いたこと以外にも学而会の良いところはいっぱいあります。自分の志望校より少し高いレベルの問題を先生が用意してくれるので、志望校の問題を解きやすくなるなど、ここにすべて書いていたら紙面いっぱいになってしまいます。
私は最初、第一志望校「東京高専」の一般試験で合格できる学力を身に着けたいと思い入塾しました。ところが、学而会で学んでいるうちに、一般試験に必要な学力だけでなく推薦を余裕をもって受けれるほどの成績・学力を身に着けることができ、推薦で合格することができました。学而会を私がお勧めする生徒は「難関校を受けたい」「定期テストの点数を上げたい」といった向上心ある人たちです。必ずここ「学而会」ではその向上心に答え、先生たちが学力を伸ばす力になってくれると思います。

◆都立西高等学校合格!
T・T君(多摩永山中学校)
僕は小学6年生の時から英語を、中学1年生から国語と数学をとり始めました。英語は小学生のうちに学而会で基礎の文法をしっかり教わったたことで中学校の英語の学習をスムーズに始められ、その後も得意科目とすることができました。どの教科も、塾でとても丁寧に教えてくれたので学校の授業についていけなくなることはありませんでした。また、学校と塾の2つの教え方を聞くことは理解を深めることにもつながりました。さらに定期テスト前は理社も含めた5教科の対策をしてくれるため、高得点を維持することができました。
それぞれの授業で僕がしっかり内容を理解できたのは、面白い授業と、先生と生徒との距離が近いことが理由です。学而会の個性的な先生方は面白い授業をしてくれました。そのため小学6年生の頃から飽きずに授業を受けることができました。また少人数の授業が多く、わからず困っている時は気づいてくれ、先に進んでしまわずより丁寧に解説してくれました。
3年生になると中学の内容の学習が終わり受験勉強へと変わっていきます。夏季講習からは学而会の持つ膨大な量の過去問をどんどん解いていきます。また数学では解き直しも行うためできなかった問題ができるようになっていきました。さらに授業で使われる過去問のほかに自分の志望校の問題を自己演習として解くことができ、約15年以上前のものからあるのでしっかり対策になりました。またそれでわからないところは先生方がしっかり説明してくれました。
僕が推薦を受けようと思ったのも学而会で勇気がついたからです。僕は文章を書いたり話すのが苦手でしたが、桑沢先生の推薦対策授業はとても役に立ち作文も丁寧に採点をしてくれました。受験だけでなくこれからの人生に役に立つようなスキルも身に付いたように感じました。
学而会の魅力はとても多く、聞いた質問に丁寧に答えてくれたり、生徒の様子を見ながら進めていく授業などが挙げられますが、本当の魅力はそれらに底流している家族のような暖かさだと思います。学而会の小さな職員室には、いつも受験生や先生方で賑わっています。みんなで受験に向かっていることを感じさせ自然と塾に行くことが苦でなくなっていきました。先生方に合格したことを伝えた時に先生方が浮かべた自然な笑顔が学而会の暖かさを証明していると思いました。

【一般入試合格】
中央大学附属高等学校合格!
H・Y君(稲城第六中学校)
僕が小学6年生から中3までの約4年間、学而会を通い続けた理由は、ここで頑張れば自分の望んだ進路にいくことができると思ったからです。その理由は、大手の塾とは違って、個性豊かな先生方の熱い指導と一人一人に合わせた授業内容が可能だったからです。
また、小学6年生から英語の授業を取ることで、英語に興味が沸き、英検2級1次までストレートで合格することができました。英検は、忙しい部活の中でも塾で受けることができ、鈴田先生の2次面接対策や森岡先生の授業後のレクチャーなどのお陰だと感謝しています。この英検合格のおかげもあり、入試英語 特にリスニングなどに活かすことができたと思います。
さらに学而会の推薦対策は、桑沢先生による小論文対策で、この頃は、模擬テストや高校説明会などの予定がたくさんある中、個別に対応してくださり、また、志望校の過去問はもちろんのこと、私立の志望校より難関校の過去問や、都立の自校作問題を桑沢先生の見立てで挑戦していくことで、志望校の問題が、気が付いたら楽にできるように力が付いていたように思います。このことは、志望校合格のための道筋となったと思います。
数学は、苦手な教科でしたが、毎日塾に通い分からないことがあれば、伊藤先生と遠藤先生が、いつだって熱心に丁寧な指導をしてくれました。入試当日は数学が一番解けたように思います。
僕は、中2で決めた第一志望校に受かることができたのは、学而会で最後まであきらめずにがんばることができたからだと思います。他にはない個性のある先生方に感謝しています。一緒の中学校でない友達ができたのも学而会ならではのように思います。みんなの志望校の過去問をみんなで解いていると一緒に戦っているように思わせてくれ、受験を楽しく乗り切ることができたように思います。学而会に4年間通わせてくれた両親にも感謝しています。そして合格を伝えた時に桑沢先生が、こちらこそありがとうと言ってくれたこと、僕は忘れないと思います。

都立立川高等学校合格!
H・A君〔諏訪中学校〕
私は小学6年生から学而会に通い、英語と数学を学びました。英語では小学校から基礎をしっかりと定着させることで、英語の苦手意識をなくし、学年が上がるにつれ難しくなっていく文法にも対応することができました。また、早い段階で中学生の内容を終えることで入試問題に早く触れることができ、より実践的な学習をすることができました。入試だけでなく、入学後や大学受験にも順応できるような森岡先生の実際の体験を基につくられた実用的な読解能力を長期間にわたり学び、身につけることができました。数学も同様に基礎を早い段階でしっかりと固め、入試を見据えた応用的な問題に多く取り組み、分からない箇所は丁寧に教えていただきました。国語は中学3年生からやり始めたのですが、過去問を用いた多くの文章に共通した大切な部分や効率的な読解方法を繰り返し学ぶことで短期間でも実力をつけることができました。
このように学而会には入試にしっかりと対応できる勉強法など多くの魅力があります。その中でも大きな魅力、特徴が過去問を大量に解くことです。一年以上過去問を解くことで、実践的な経験を積むことができ、また自分の志望校の傾向や特徴をつかむことができます。授業で過去問を扱うのはもちろん、自己演習という自習で過去問を解くことで、入試問題に慣れることができ、本番でも十分に実力を発揮することができました。
もう1つの魅力として生徒に自主的に学習させる、ということです。ただ教えるだけではなく、自分が間違えた問題はもう一度自分で考え、そして解説をしてもらいます。こうすることで、自分がどこで何を間違えたのか、次からは何に気を付けるべきかを考え、ミスを確実に減らすことができます。こういった学習がしやすい環境、面倒見のよい先生方が学而会にはあり、必ず学力を伸ばす力になると思います。

都立町田高等学校合格!
M・K君〔諏訪中学校〕
私は、東京都都立町田高等学校に合格して「学而会はすごい」ということを実感させられました。過去の実績を見ても、母数に対しての合格率が非常に高いです。私の中学3年生の体験を元に、学而会について書いていこうと思います。
数・英は中学2年生の時点で受けていたので、3年生になってから国・理・社を受けました。「特に理社は記憶しなければいけないことが多いから、早めの内に手を付けなけなければならない」と先生方が言っていました。が、私はあまり手を付けず、当時所属していた陸上競技場の練習に打ち込んでいました。そのせいで毎月受ける学力診断テストや、Wもぎの成績は悪くいつも20%未満でした。だらけたまま時は過ぎ、2学期テストがやってきました。危機感は全くなく、テスト1週間前でもゲームをするほどでした。テスト後受け取った内申を見ると目標の内申に4以上届かず、絶望した記憶もあります。しかし、学而会は志望校を変えさせようとはせず、後押ししてくれました。非常にありがたかったです。その後、最後の志望演習を通して、自信もつけられました。
学而会の特徴的は点は「演習をたくさんするところ」にあると思います。私のいたαクラスでは、月曜日は数学の演習の時間を取り、その後答え合わせをして、わからないところを解説してもらいました。また、火曜日は英語の演習の時間を取り、その後読解のポイントを詳しく教えてくれました。その他の曜日分でも、宿題に出したりして、積極的に演習をしていました。演習を授業で行うことの利点は、問題出題の傾向を知れて、それに特化した問題の解き方を効率的に学ぶことができるところだと思います。それによって試験当日も安心して臨むことができます。そういった特徴が、学而会の合格率につながっているのだと思います。先程、書いた理社についてですが、私がやる気を出したのは12月頃でした。もちろん、やる気が出るのは早いに越したことはありませんが、そんな時期からでも間に合ったのには訳がありました。理科はワークのようなものが配られ基礎を固めたり、演習の解説もノートに写しやすいように書いてくれるので、見返すだけでも学力が身につきました。社会はとても凝られていて、先生が作ったまとめプリントで地歴公民がどこでも復習できました。さらに特筆すべきは語呂合わせです。大事な事柄を簡単に覚えることができました。私が書いた分以外にも書ききれない程の学而会には強み、魅力があります。おそらく、大学受験でもお世話になるでしょうし、他の学而会生徒も同じように思っているのではないかと思います。だからこそ、「学而会はすごい」のだと思います。

日野台高等学校合格!
M・K君〔鶴牧中学校〕
私は塾に入る前は、ただの頭の悪い中学生でした。成績も悪く、テストでなかなか高い点が取れませんでした。そして、学而会に入塾しました。入塾したては、学力診断テストで偏差値40を切ることがありましたが、この塾でもとても質の高い授業を受けていくうちにだんだん点数が上がっていきました。
この塾の授業では、どの教科の先生もいい先生で内容がすっと頭に入ってきました。そのため、授業でやった問題の類似問題はだいたい解けました。解けなかったものは、授業以外の時でも先生に質問したら教えてくれて、優しい先生ばかりです。そして、学力診断テストで60代の偏差値が出るようになってきたり、過去問で90点台を出せるようになってきました。そして、本番では自分の納得のいく点数をとれて、見事第一志望の高校に合格することができました。学而会は楽しくて、頭も良くなれるとても良い塾でした。

日野台高等学校合格!
H・S[鶴牧中]
私は、中学2年生の冬期講習から学而会に通い始めました。とても良い先生方に教わることで模試の偏差値や過去問の点数が大幅に上がり、勉強することが楽しくなりました。本番に弱く、テストではいつも緊張してしまいましたが、本番の入試では問題を解くのが楽しく、リラックスして挑むことができました。先生だけでなく、生徒間でも教えあったりするなど、雰囲気がよく私にとってとても良い受験になったと思います。

八王子東高等学校合格!
 I・R君[鶴牧中学校]
僕は中学3年生の春ごろから学而会でお世話になりました。
僕は国語が苦手で入試が近い時でもずっと国語の過去問を解いていました。その際、桑沢先生が毎回、時間をかけて解説してくれました。数学では、冬期講習以前まで石田先生が丁寧な解説をしてくれて、冬期講習から、伊藤先生がスピーディな解説をし、とても分かりやすい説明で授業をしてもらいました。また、遠藤先生には夏期講習と冬期講習以降の数学の難問などを丁寧に解説してもらい、同じ時期に理科の解説を1つ1つ納得できるまで解説してもらいました。英語では、夏期講習で多田先生と鈴田先生に知らない単語や文法、たくさんの長文読解をしてもらいました。冬期講習からは森岡先生に長文を早く読むコツを学ばせてもらい、入試が近い時でも1対1で過去問の対応をしてもらいました。
学而会の先生方にはとても感謝しています。学而会でなかったら志望校に合格できなかったと思います。約1年間、本当にありがとうございました。

八王子東高等学校合格!
H・Y君[松が谷中学校]
僕は中学3年生の春に学而会に入りました。この塾を選んだのは授業の質の高さです。他の塾にはない分かりやすさがあり、補習もたくさんしてくださり、6月まで部活に打ち込めました。夏からは志望校を定めて学而会に通い、結果合格することができました。この1年間学而会に通い気づいた良さは3つあります。
1つ目は面倒見の良さです。授業に関する質問をいつでも聞いてくださり、補習などで弱点を克服することができました。2つ目は夏期講習以降の膨大な量の過去問演習です。宿題として過去問が出て、家で解いてから授業で解説してくださることで、数学であれば解法が、国語であれば読解力が貯蓄されていくことがよく実感できました。他にも志望校別に個人で演習することができ、自校作成校の問題を10年分以上やり間違えたところの解法を1つ1つ先生に教えてもらったことが大きな自信になり実力を伸ばすことにもつながりました。3つ目は常に先生と生徒が作り出す教室の雰囲気が精神的な支えになり、モチベーションの向上に繋がったことです。受験までにやることの計画や受験前日、そして当日に何をすべきかを丁寧に指導してくれ、受験直前に何を考え落ち着かせればいいのかをプリントにしてまとめてくれたことで緊張せず受験に挑めました。また、学而会の生徒はまじめで落ち着きがある人が多く受験に集中することができました。
他にも各教科ごとにたくさんの魅力が学而会にはあると思います。大学受験のときにも通いたいと思いますし、これ以上ない環境が整っています。私はこの1年を充実させ苦難を乗り越えながら最後は私を笑顔にしてくれた学而会に感謝しています。

合格実績はコチラ

店舗名

難関突破進学教室 学而会(がくじかい )

住所

永山本校
東京都多摩市諏訪3-14-10ホワイトハウス2F(GoogleMapで開く

永山新自習棟
東京都多摩市諏訪3-7-30(GoogleMapで開く

多摩センター校
東京都多摩市落合1-15-2多摩センタートーセイビル5F(GoogleMapで開く

TEL

042-372-6818
9:00〜12:00・15:00〜22:00※(日)(祝)除く

時間

[受付時間]
永山本校 9:00〜22:00
多摩センター校 16:00〜22:00

定休日

日曜・祝日

WEBサイト・メールアドレス・SNS

公式ホームページはこちら

関連記事