1. HOME
  2. [まちいまコラム]せいせきカワマチで、5/24(土)に『GACHAGACHA蚤の市』開催 5/3(土祝)プチ前夜祭も!

[まちいまコラム]
せいせきカワマチで、5/24(土)に『GACHAGACHA蚤の市』開催 5/3(土祝)プチ前夜祭も!

「小さな雑貨屋さんをやると楽しいだろうなあ。いつかお店の軒先を借りてマルシェができるといいなあ」と夢見ていたのが『GACHAGACHA蚤の市』を主宰するオガワアツコさん。

GACHAGACHA蚤の市を主宰するオガワアツコさん

「いつかできたら」「いつか」

そんなある日、パーキンソン症候群を患うお母さんを介護していた妹さんから「なんだか体の具合が悪いの、病院で診てもらおうと思う」と連絡が入ります。
末期がんの診断。3月に入院し、8月に急逝してしまう。
その妹さんが漏らした言葉。
「こんなことなら、やりたいことをやっておけば良かった」

そして、妹さんの後を追うように1ヶ月後にお母さんも急逝しました。

アツコさんは、「やれたらいいなじゃなくて、やれることをやろう」と決意します。
その矢先、不思議なことに、カフェを営む友人から「うちでやってみたら?」と声をかけられます。

「どうしよう…、と思ったときに、必ず手を差し伸べてくださる方が現れるんです」

『ちいさなちいさなハッピーマルシェ』としてスタートしたものの、コロナに見舞われ、なかなか、開催が難しい状況になります。

そして、2020年5月、新たに『GACHAGACHA蚤の市』としてリスタートしました。
コンセプトは、おもちゃ箱をひっくり返したような楽しいマルシェ。
他のマルシェでは出店がないような作家さんを探し、声をかけ、続けてきました。

「アツコさん、一生懸命やってくれてるよね」と参加者が味方になっていき、仲間が増えて、開催場所が増えていきます。

多摩八角堂での単独開催をはじめ、多摩パークライフショーやイベントへの出店などを重ねるうちに、多摩市主催のときめきフェスへの参加なども声かけされ、5年間で35回を数えるまでに。

「お客様にリピーターさんが多いんです。このマルシェを開催してなければ、出会えていないだろう方々と巡り合え、宝物だなと思います」

来る5月24日(土)には、多摩川沿いのせいせきカワマチ・芝生広場で、単独マルシェの開催が決定。フードにワークショップ、物販、パフォーマンス等で30店舗が出店します。これまでで、最大のマルシェです。

主宰で運営することは大変なこともあるけれど、横のつながりが創れることの喜びの方が勝ります。

「家族や仲間の支えがあってのこれまでの開催だと思っています。本当に、心から感謝しています」

■せいせきカワマチ『GACHAGACHA蚤の市』

せいせきカワマチの芝生広場にて、キッチンカー、ハンドメイド、ワークショップ等のブースが約30店舗並びます。多摩川河川敷の心地よい雰囲気の中でお待ちしています。

2025年5月24日(土)10:00~17:00※雨天中止
せいせきカワマチ・芝生広場(GoogleMapで開く)京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」徒歩6分
入退場自由・申し込み不要

[クリエーター]
〇消しゴムハンコ 〇ポストカード 〇似顔絵みーちゃん 〇ドライフラワー 〇布小物は北欧系・夢かわ系 〇フェルト小物 〇おもちゃ 〇くじ引き 〇盆栽系 〇ジャンク雑貨 〇フリマ

[ワークショップ]
〇宝石せっけん 〇スクイーズ 〇ハーバリウム 〇カスタムクレヨン 〇メダカすくい 〇ヨーヨーすくい 〇ステンドグラス 〇サンキャッチャー 〇布のキーホルダー作りと子ども服

[フード]
〇グランマの台所 〇お芋屋さん 〇コッペパン屋さん 〇焼き菓子 〇カレー屋さん 〇めはり寿司 〇アップルパイ 〇ベーグル 〇クッキー 〇わたあめ屋さん 〇ドーナツ屋さん

[リラクゼーション]
〇ヨガ 〇ストレッチマッサージ

[パフォーマンス]
〇フラの体験レッスン 〇フラダンス 〇ウクレレ 〇楽器演奏 〇トランペットデュオ

Instagramをご覧に! @GACHAGACHA_NOMINOICHI

NEWS

プチ前夜祭、開催決定しました!
5/3(土祝)11:00~17:00 せいせきカワマチ キッチンカースペースにて
小さな雑貨屋さん&わたあめ屋さん&消しゴムハンコ屋さんが登場
フワフワ綿あめを食べながら、消しゴムハンコを見たり、おもちゃや⑦カード、簡単なワークショップもぜひ!


#まちいま #旬 #聖蹟桜ヶ丘 #せいせきカワマチ #マルシェ #蚤の市 #フード #ワークショップ #ハンドメイド

関連記事