1. HOME
  2. 顎の位置について

顎の位置について

前回は顎関節が正常に機能する仕組みについて話しました。
今回はさらに深く話します。

顎関節がスムーズに動くためには、耳の真横にある下顎窩という溝と下顎頭という骨の間にある、関節円板という軟骨のようなものが介在することで、前後、左右、また開閉口を可能としています。
その一つに障害が起きた場合、顎関節症の症状が起きます。
ステージで分類分けがありますが、放置しておくと日常生活にまで支障をきたし、口を開けることすら難しくなります。
そうなった場合でも、口腔外科専門歯科医師がいる医院では治療し、治せる可能性があります。

基本的に顎関節症の治療は完治を目指すのではなく、問題ない状態へ誘導することが多いです。
口腔外科と標榜があっても、専門知識なしにその治療をしているケースも多く、自分に合った医院選びをお願いします。

京王堀之内駅前 ゆたか歯科医院
理事長:阿部 豊

 


#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事