[まちいまコラム]
音楽でつながろう! 音楽で出逢おう!

©︎FFUKAYA Yoshinobu:auraY2 ©︎Mika Oizumi
2025年3月、多摩センター駅から歩いて5分の『パルテノン多摩』の小ホールで、次代を担う若者達が企画運営する音楽公演「つながろう!音楽とあなたと」が開催されます。
「これからの社会を意識したコンサートを企画しました」と、運営責任者の鈴木智之さん。プロデュースを担うのは20代から30代の若い世代で構成されたメンバーで、「第一線の舞台に立つ3人のプロの演奏家と共に、一流の音楽を届けます」と、意気込みを語ります。
演奏をする鵜木絵里(ソプラノ)・中川賢一(ピアノ)・齋藤綾乃(パーカッション)さんたちは、「若い人と仕事をすることで新しい発想と気づきがある」と話します。
本公演はユニークな試みで企画されているのが特徴で、大きく2つに分けた企画を用意し、1日に3つのコンサートが開催されます。
1つ目の企画は、未就学児と家族、障がいを有する方とその家族やクラシック音楽をあまり聞かない方が対象で、それぞれ午前と午後に分かれています。
「子どもが小さいから、車椅子だから、等々、会場に足を運ぶことをためらう方にも来場していただき、音楽をもっと身近に感じてもらいたいと考えています。コンサートへ参加することへのハードルとなる部分があれば、可能な限りそのサポートもしていきたいです」
2公演ともにプログラムは、日本の文化を大切にしたいとの思いを込めて、日本に縁のあるクラシック音楽を中心に構成されます。
「クラシック音楽は西洋のものをイメージする方が多いかと思うのですが、その流れは脈々と日本にも受け継がれています。山田耕筰や久石讓などもクラシック音楽の流れを汲んでいる作曲家です。他にも海外の作曲家が日本をテーマに作った楽曲も盛り込もうと思っています。小さなお子さん対象の回では、より主体的に参加できるようにボディパーカッションなどで参加もできる工夫を取り入れます」
そして、もう1つの企画がその名も「いちごいちえ」です。
こちらは、誰かのためにや自分のために音楽を贈りたいという動機やエピソードを持つ人を公募し、貸切で、プロの演奏家の音楽を贈りたいという発想から生まれた公演です。
決まった1組のお客さまとは事前に打ち合わせし、その思いやエピソードに沿って楽曲やプログラムを演奏者とお届けします。
1組は10名までで、料金は一律で、人数によっての変動はありません。
「お一人おひとりに、自分の心に残る音楽との出逢いがあると思うんです。そのエピソードをぜひ聞かせてください。そして、音楽を通して生まれる一期一会の出逢いを大切にしてください」

若者と一緒に本公演をプロデュースする鈴木智之さん
DATA
「つながろう!音楽とあなたと」
▼2025/3/5(火)パルテノン多摩 小ホール(GoogleMapで開く)
■0歳からのファミリークラシック
10:20開場・11:00~11:45
予定プログラム:幻想曲「さくらさくら」、どこかで春が、朧月夜、ことりのうた、Spring、花は咲く 他
チケット(全席指定):大人1,000円・小学生以下500円・ゆったりシート2,000円
Teket専用サイト e+ 専用申し込みフォーム
■リラックスクラシック
13:15開場・14:00~15:00
予定プログラム:どこかで春が、Summer、赤とんぼ、冬の星座、日本のンフォークソングからの変奏曲 他
チケット(全席指定):大人1,000円・小学生以下500円・ゆったりシート2,000円
Teket専用サイト e+ 専用申し込みフォーム
[問い合わせ]irom.kikaku@gmail.com
TEL.090-5865-6101(モリキカク・鈴木)
- ファミリークラシック
- リラックスクラシック
#まちいま #旬 #多摩センター #コンサート #クラシック #日本 #若者 #子ども #障がい