1. HOME
  2. 歯周組織再生療法②

歯周組織再生療法②

前回は歯周組織がいかにして治癒するのか、また必要な治療について触れました。今回はさらに深く触れていきます。
歯周組織が長年、悪習癖(食いしばり、歯ぎしり)や清掃不良における炎症などにさらされると、歯槽骨の吸収・歯肉の炎症・歯周病原菌の増加などが顕著に見られるようになります。そのような口腔内を検査すると、歯の動揺がみられ、またレントゲン撮影をすると明らかな垂直性の骨吸収像が確認できます。まずは口腔衛生指導を行い、これまでのブラッシング法を徹底的になおして頂きます。その後、歯の根面に見られる歯石を取り除き、咬合調整を行います。しかしこれだけでは治癒しないことも多いです。そこで歯周組織が再生できるエムドゲイン(自由診療)やリグロス(保険適用)という薬を直接歯周組織内に塗布し、歯槽骨を治癒させる治療を行います。

京王堀之内駅前 ゆたか歯科医院
理事長:阿部 豊

 


#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事