1. HOME
  2. 歯髄細胞再生治療とは?

歯髄細胞再生治療とは?

歯科医療における再生治療はついにここまできました。まずは基本的なものとして歯肉の再生治療です。歯ぐきが下がったところに特殊な薬を使い、歯ぐきを増やします。次に歯槽骨の再生治療です。歯が抜け落ちて数年経ち、歯槽骨がなくなったところに対して骨の量を増やします。この治療によって、見た目の悪いブリッジ治療や骨の量が少なくて諦めてしまったインプラント治療などが可能となります。そしてさらに近年研究が進んでいるのが歯髄細胞の再生という方法です。全国に歯科医院が約66,000院あり、そのうち20院くらいでこの治療を受けることができます。虫歯や破折によって神経を失った歯に対して、自分の親知らずや乳歯の歯髄を用いて歯髄細胞を増殖し、それを移植し歯髄を再生する治療です。いずれの治療も、当医院で受けることができます。

京王堀之内駅前 ゆたか歯科医院
理事長:阿部 豊

 


#健幸 #健康 #KENKOU

関連記事